【無料-FREE】歌姫の頭飾 - Circle of Aria -
- ダウンロード商品無料版¥ 0
- ダウンロード商品支援版(中身は同じです)¥ 100
NEW UPDATE!!:以下の追加更新を行いました! ・AudioLinkを設定。一部ワールドで音楽に合わせ点滅します! ・発光色アレンジ用マテリアル、テクスチャの追加。 浮遊するサイバーチックな頭飾 アバター Lapwing ( https://kujishift.booth.pm/items/4993931 ) は付属しません。 必ず以下の商品説明を確認し、利用規約に同意した上でご利用ください。
■
とある観測者の観測記録を再解析し、 改めて制作された浮遊する頭飾り。 アクセサリやインテリアとして使えるそう。 解析の結果、特殊なプリント基板を用いているとわかり、 使用者の感覚を拡張する効果が…ない。 本物はそうした機能が備わっていたようだが、流石にそこまで精密に再現することができなかった。 またオリジナルは特定の人物にのみ反応する仕様だったようで、それ以外の人物にとっては、浮遊する"不思議なアクセサリーのようなもの"でしかなかったようだ。
■ 商品概要
こちらのモデルのリメイク作品となります。↓ 「無料」観測記録03 不思議なアクセサリーのようなもの https://taisekaisen.booth.pm/items/1565842 現状でも利用可能ですが、リリース後も順次アップデートを行っていく予定です。予告なく商品の内容が変わることがございますので、ご理解いただければと思います。 今後以下のようなアップデートを予定しております。(予定なので実施されない場合もあります) ・ボーン設定修正、PhysBoneの調整【完了】 ・NormalMap追加→Matcapに変更【完了】 ・微調整シェイプキー追加【保留】 ・MAのセットアップ【完了】 ・AudioLinkの設定【完了】 ※当初予定していたアップデートは、一部方針を変更しつつ全て完了しました。
■ 内容物
fbx、テクスチャ、unitypackageなどが同梱されています。 各ファイルは更新に伴って変更される場合があります。 Circle of Aria ├─ 1_license ├─ 2_clip ├─ 3_fbx ├─ 4_images ├─ 5_psd ├─ 6_texture ├─ Circle of Aria X.X.unitypackage ├─ Matcap提供元(https://tabimal.booth.pm/items/4481767 ) └─ README.md
■ 使用方法
① VCC経由でアバタープロジェクトを作成してください。またModular Avater(MA)及び、liltoonを合わせて導入してください。(VCC経由でのMA、liltoon導入方法は以下参照) ・MA: https://modular-avatar.nadena.dev/ja ・liltoon: https://github.com/lilxyzw/vpm-repos?tab=readme-ov-file#%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E ② 同梱されているunitypackageをプロジェクトにインポートしてください。 ③ Prefabを任意のアバターに導入し、アップロードしてご利用ください。MAで自動的にheadボーンに追従するようになっています。上手く追従しない場合は手動で修正を行ってください。 ※MA Bone Proxy コンポーネントのターゲットを、任意のボーンに変更してください。説明書は以下 https://modular-avatar.nadena.dev/ja/docs/reference/bone-proxy
■ 利用規約
VN3ライセンスを採用しています。 詳細は以下のリンク先、もしくは同梱するlicenseディレクトリ配下のpdfをご覧ください。 https://drive.google.com/drive/folders/1Gf0ldEknSC5Y3QQomY1-Wa0eJ8rHqQCQ?usp=drive_link 本商品の利用の開始時点で、利用規約に同意したものとみなします。
■ 問い合わせ
誠に申し訳ありませんが、制作者がご意見・ご要望に十分にお応えできる環境にないため、本商品のサポートはお断りさせて頂いております。 ただし、データが壊れているなど致命的な問題等ありましたら、お気軽に以下までお問い合わせください。(Xの方が気づきやすいです。) X(旧Twitter):@Non_Biri_Iko ( https://x.com/Non_Biri_Iko ) Booth: https://taisekaisen.booth.pm/
■ 更新履歴
2024-09-29:AudioLink、Matcap、発光色アレンジ用マテリアルの追加。他微修正(※予定していたアップデート完了) 2024-08-17:PhysBoneの調整。MAの設定 2024-07-20:リリース